高梁市議会 > 1999-06-18 >
06月18日-05号

  • "交換"(/)
ツイート シェア
  1. 高梁市議会 1999-06-18
    06月18日-05号


    取得元: 高梁市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-25
    高梁市議会 平成11年第3回 6月定例会        平成11年第3回高梁市議会(定例)会議録(第5号) 平成11年6月18日(金曜日)            〇議   事   日   程             午前10時開議第1 委員会付託案件の上程第2 委員長報告第3 委員長報告に対する質疑第4 討論第5 採決第6 乙議案の上程、説明、質疑討論、採決第7 農業委員会委員推薦の件第8 追加議案の上程、説明、質疑討論、採決            ~~~~~~~~~~~~~~~            〇本日の会議に付した事件日程第1 委員会付託案件上程日程第2 委員長報告     (1)総    務 委員長 井上 昭雄君     (2)産 業 建 設 委員長 奥  亀雄君     (3)民 生 文 教 委員長 加野 秀男君日程第3 委員長報告に対する質疑日程第4 討論日程第5 採決日程第6 乙議案の上程、説明、質疑討論、採決     乙議案第5号 ゆとりある豊かな教育を実現するため、教育予算を拡充し、義務教育費国庫負担制度堅持を求める意見書の提出について     乙議案第6号 ゆとりある豊かな教育を実現するため、30人以下学級の早期実現を求める意見書の提出について日程第7 農業委員会委員推薦の件     推薦第1号 高梁農業委員会委員となるべき者の推薦について日程第8 追加議案の上程、説明、質疑討論、採決     同意第2号 高梁教育委員会委員の任命について     同意第3号 高梁監査委員の選任について            ~~~~~~~~~~~~~~~            〇出    席    議    員1番  宮  田  公  人 君        2番  川  上  博  司 君3番  長 谷 川  卓  夫 君        4番  三  谷     實 君5番  三  上  孝  子 君        6番  内  藤  欣  一 君7番  奥     亀  雄 君        8番  月  本  皓  三 君9番  三  村  盛  紀 君        10番  井  上  昭  雄 君11番  小  川  敬 四 郎 君        12番  長  原     寛 君13番  東        薫 君        14番  加  野  秀  男 君15番  日  田  良  市 君        16番  西  井     登 君17番  安  原  幹  人 君        18番  西     哲  三 君19番  小  川     勲 君        20番  西  田  弘  史 君            ~~~~~~~~~~~~~~~            〇出 席 し た 事 務 局 職 員事務局長     水 内 清 二        次長       安 本 基 寛係長       宮 森   強        主任       森 野 秀 子            ~~~~~~~~~~~~~~~            〇説 明 の た め 出 席 し た 者〔市長部局〕  市長      立 木 大 夫 君    助役      平 田 重 光 君  収入役     笹 田   壮 君    総務部長    広 兼 昭 夫 君  産業建設部長  黒 川 秀 男 君    民生部長    小 阪 洋 志 君  総務課長    戸 田 義 則 君〔教育委員会〕  教育長     長 船 勝 巳 君    教育次長    鈴 木   功 君            ~~~~~~~~~~~~~~~            午前10時0分 開議 ○議長(日田良市君) 皆さんおはようございます。 ただいまから平成11年第3回高梁市議会(定例)第5日目の会議を開きます。 本日の議事日程につきましては、お手元に配付いたしておりますので、よろしくお願いいたします。 まず最初に、産業建設部長より発言の申し出がありましたので、これを許可いたします。 黒川産業建設部長。 ◎産業建設部長黒川秀男君) おはようございます。井谷1号線改良整備計画の概要につきまして、再答弁をさせていただきます。 井谷1号線改良整備の概要でありますが、改良計画が延長3,100メートル、幅員7メートルでございます。この起点につきましては、国道313号井谷交差点から、終点は、県道宇治鉄砲町線との交差するところであります。この路線につきまして、本年度から年次的に改良整備を行うものでございます。 事業名としましては、緊急地方道整備事業いわゆる補助事業でございますが、1,900メートル、地方特定道路整備事業起債事業でありますが1,200メートルで、3,100メートルでございます。このうち歩道延長につきましては500メートル、幅員2.5メートルでございます。この歩道設置区間につきましては、国道313号分岐点から天神橋まで340メートル、金比羅院入り口から授産センター旭川荘入り口まで160メートル、そしてその間の天神橋から金比羅院入り口までの区間につきましては、現道を利用した分離歩道を予定いたしております。 この区間での歩道を設置する理由としましては、授産センター旭川荘施設利用者のうち約30名の利用者が国道313号のバス停留所まで徒歩で通所されております。また、平成4年、5年度に分譲しております井谷分譲宅地に、現在では住宅51戸を新築され、居住をされており、徒歩での通勤、通学者がふえております。この歩行者の安全を確保するため歩道設置をするものであります。 このルートにつきましては、現道改良を基本として検討してまいりましたが、民家が密集している区間、特に天神橋付近でございますが、天神橋から金比羅院入り口につきましては、一部ルートの変更を行い、バイパス的な改良になっています。延長につきましては500メートルでございます。 計画年次としましては、11年から16年度、6カ年間で全体事業費約12億円でございます。そして本年度実施予定としましては500メートルで、このうち緊急地方道整備事業としまして、終点県道宇治鉄砲町線から下へ300メートル、この区間のうち150メートルをこのたび箇所変更お願いしているものでございます。そして、この地方特定道路整備事業としまして、授産センター入り口から下へ200メートルを予定しております。 なお、この工事施工につきましては交通どめを行わず、片側通行を予定いたしております。 以上でございます。            ~~~~~~~~~~~~~~~日程第1 委員会付託案件の上程 ○議長(日田良市君) 次に、委員会付託案件の上程であります。 各委員会に付託いたしております案件を一括上程し、議題といたします。 これらの審査につきましては、各委員長より審査報告書が提出され、その写しをお手元に配付いたしております。            ~~~~~~~~~~~~~~~日程第2 委員長報告 ○議長(日田良市君) 次は、委員長報告であります。 まず、総務委員長報告を願います。 井上昭雄君。            〔10番 井上昭雄君 登壇〕 ◆10番(井上昭雄君) 皆さんおはようございます。 総務委員会報告を申し上げます。 今定例市議会におきまして、当委員会に付託されました案件は、議案2件、乙議案1件でございます。これらの審査につきましては、去る16日午前11時より第1委員会室におきまして、助役並びに関係部課長の出席を得、慎重に審査いたしたところでございます。 審査結果につきましては、お手元に配付しております審査報告書写しのとおりでございますが、これに至ります経過を若干申し上げまして、報告とさせていただきます。 初めに、議案第47号のうち専決4号につきましては、まず最初に本会議で要請されておりました資料の提出があり、それらを参考として審査し、国が改正したものではあるが附則第21条、市民税負担軽減の中で、所得の低い人には税の軽減があらわれていないという御意見、また、一括して専決を出されると、評価できるものとできないものがあるという御意見がありましたが、採決により、賛成多数で承認すべきものと決しました。 次に、議案第51号につきましては、まず井谷1号線の改良の理由として、道路も狭いし住宅もあるが、国体の問題ならまだ先である。他に目的があるのではないかとただしたところ、その一つの中に17年度で計画している国体もあります。そしてアクア・クア施設あるいはサイクリングターミナル、ゴルフ場あわせて地域住民の利便を含めての改良であるとの答弁でありました。また、給食調理場の場所についてただしたところ、中学校のテニス場が一番よいということで、現在の調理場の跡をテニス場交換するということで検討していたが、都市計画用途指定で2,500食からの給食をするとなると教育施設ではなく、工場というふうに認定をされるということで、用途指定上許可にはならないということで方々を当たりましたが、距離の問題、用地の取得の問題等々、いろいろ条件を考えて、現時点では落合町阿部の中電後ろ公社用地しか方法がないということで決定をしたという答弁であります。その他細部にわたり質疑がなされましたが、執行部の答弁を了としたところであります。 次に、乙議案第3号につきましては、現在衆議院を通過し、今参議院で審議中ということで、時期の問題、さらには意見書案を一部修正してという意見もありましたが、採決の結果、賛成多数で否決すべきものと決しました。 議員諸公におかれましては、御賛同賜りますようお願いを申し上げまして、総務委員会報告といたします。 ○議長(日田良市君) 次は、産業建設委員長報告を願います。 奥亀雄君。            〔7番 奥 亀雄君 登壇〕 ◆7番(奥亀雄君) 皆さんおはようございます。 産業建設委員会報告を申し上げます。 今定例市議会におきまして、当委員会に付託されました案件は、議案第49号「公共下水道工事委託協定の締結について」の1件であります。この審査のため、去る16日午前10時より第1委員会室において、執行部より助役を初め関係部課長の出席を得て、慎重に審査いたしたところであります。 審査結果につきましては、お手元に配付しております審査報告書写しのとおりでございますが、これに至ります経過を若干申し上げまして、報告とさせていただきます。 その主な内容を申し上げます。 まず、市が発注できるようにとの事業団との交渉の経緯と今回の協定締結妥当性についてただしたところ、もともと事業団は、民間にも技術者が少なかった下水道の普及のため国が法律によってつくった国直轄の団体で、事業費算定には、建設省が水質処理基準などに沿って細かく定めた設計基準で設計されたものが使われている。現在では、その設計基準によってコンサルタントでも設計ができるため、本市としては、地元業者を優先した発注を行うことによって、地域経済活性化、入札の透明性、コストの縮減を図る意味で継続性のある施設は除き、建設工事については市でやらせてもらいたいと再三協議を重ねているわけである。事業団として基本にかかわる問題であるため、現在のところまだ合意には至っていないが、今後も実現に向けて交渉を続けていくとの答弁でありました。 また、今回の協定締結の理由については、高度で複雑な処理施設であるという点、施設の継続性という観点から、事業団委託の方が効果的、経済的であると判断し委託する、との答弁でありました。 次に、3池目完成後の能力、その後の計画と見通しについてただしたところ、今回の3池目施設の完成によって、流入能力は1,940立方メートルふえて、8,540立方メートルになり、12年度末の事業計画区域に加えて、神原の特環が処理できることになる。以後4池目、5池目の設置、1池目、2池目高度処理化を進め、平成24年度ごろに最終の6池目着工の予定で、これにより、将来予測の9,600立方メートルの流入量に対応する計画である。処理地域としては、津川の密集地、川面、巨瀬を計画している。その他の地域、中井、宇治、松原については、この施設につなぐことは難しいので、他の方法を検討していくとの答弁でありました。 その他、本会議での質疑を踏まえながら細部にわたって審査した結果、執行部の答弁を了とし、原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。 議員諸公におかれましては、これら審査結果につきまして、御賛同賜りますようお願い申し上げまして、産業建設委員会報告とさせていただきます。 ○議長(日田良市君) 次は、民生文教委員長報告を願います。 加野秀男君。            〔14番 加野秀男君 登壇〕 ◆14番(加野秀男君) 皆さんおはようございます。 民生文教委員会の御報告を申し上げます。 今定例市議会におきまして、当委員会に付託されました案件は、議案3件、乙議案1件、請願2件、陳情1件でございます。これらの審査のため、去る15日午前10時より第1委員会室におきまして、執行部より助役、教育長を初め関係部課長の出席を得て、慎重に審査いたしたところでございます。 審査結果につきましては、お手元に配付しております審査報告書写しのとおりでございますが、これに至ります経過を若干申し上げまして、報告とさせていただきます。 議案第47号「専決処分の承認を求めることについて」につきましては、いろいろ質疑がなされたところでありますが、その主なものを申し上げます。 まず、専決第5号「平成11年度高梁一般会計補正予算」と、これに関連する専決第7号「平成11年度高梁住宅資金等貸付事業特別会計補正予算」につきましては、時効の中断の措置はどのようになっているのかとだたしたところ、借受人に対して督促や訪問を行い、少額でも償還してもらうなど、日々徴収に努めることにより適切に処置をしているとの答弁がありました。また、連帯保証人も含めて返済方法を協議していくことも検討し、関係団体の協力もいただきながら徴収事務に努めていくとのことでありました。 次に、議案第48号「高梁地域介護認定審査会共同設置について」につきましては、共同設置を選択した理由をただしたところ、広域連合では大きな組織となり、準備の問題が生じ、市民の皆さんによく理解していただけるのは、共同設置が一番よいと判断をしたとの答弁でありました。 また、申請に対し、処理がおくれることなくできるのかとただしたところ、他町と連携を図りながら処理をしていくので、十分処理は可能であると考えているとの答弁でありました。 また、議案第50号「平成11年度高梁一般会計補正予算」につきましては、介護認定審査会共同設置に関連するもので、その内容をただしたところ、システムの開発費共同設置推進協議会経費が主なものであるとの答弁でありました。 なお、介護保健サービスが受けられる該当者が漏れのないように申請できるよう、また、市民の皆さんも介護を受けるというような意識改革も必要ではないかと思うので、あわせてその啓発、啓蒙に努めるよう要望したところであります。 以上のような審査経過を経て、議案第47号については、原案のとおり承認すべきものと、また、議案第48号並びに議案第50号につきましては、それぞれ原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、乙議案第4号につきましては、一部委員より修正案が提出され、当委員会に所属する提出議員の意見も求めながら質疑がなされ、細部にわたり原案と比較検討した結果、全会一致修正案を可決すべきものと決しました。 その修正案及び原案の修正箇所をお示ししたものを、お手元に配付しております審査報告書写しに添付しておりますので、これより修正案の内容につきまして御報告いたします。 介護保険制度を堅持していくためには、保険料は必要不可欠なものであるとの判断をいたしました。具体的な修正個所につきましては、記以下、1項から4項のうち、3項をすべて削除し、4項を介護サービスは現状より後退させないことを前提に措置を講じることとし、4項を3項に繰り上げいたしました。 また、そのことに関連する字句の整理を行っています。 次に、請願第5号につきましては、過去に類似した案件を採択した経緯があったため、当委員会に所属する紹介議員から説明を受けた後、若干の質疑を含め審査した結果、願意を認め、採択すべきものと決しました。 次に、請願第6号につきましても、紹介議員の説明を受けながら審査した結果、継続審査すべきとの意見も一部ありましたが、賛成多数で採決すべきものと決しました。 次に、陳情第2号につきましては、その趣旨は理解できるが、法案の具体的な内容が現時点では示されていないため、全会一致で継続審査すべきものと決しました。 議員諸公におかれましては、御賛同賜りますようお願い申し上げまして、民生文教委員会報告といたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~日程第3 委員長報告に対する質疑 ○議長(日田良市君) 次は、委員長報告に対する質疑であります。 各委員長に対して御質疑がありましたらお願いをいたします。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 別になければ、質疑を終わります。            ~~~~~~~~~~~~~~~日程第4 討論 ○議長(日田良市君) 次は、討論であります。 各委員会に付託しておりました案件一括討論に付します。 三上孝子さん。            〔5番 三上孝子君 登壇〕 ◆5番(三上孝子君) 私は日本共産党を代表して討論をいたします。 今議会に上程されております議案のうち、報告第1号、議案第48号、第49号、第50号、第51号に賛成をし、議案第47号に反対をいたします。 また、乙議案第4号、請願第5号、第6号、陳情第2号については、委員長報告を了とし、乙議案第3号については、採択すべきものであるとの態度表明をいたします。 議案第47号のうち、専決第4号「高梁税条例の一部を改正する条例」についての反対の理由でございますが、今回の改正の柱は、1つは、今年度と比べ標準世帯で年収794万円を超える階層が減税になるだけで、高額所得者優遇減税であります。一方、低所得者を中心に、市民税所得割納税者の7割近くの圧倒的多数の納税者が98年度と比べて差し引き増税になり、景気回復にまさに水を差すものと言わなければなりません。 2つ目は、法人事業税の税率の引き下げは、恩恵の過半が大企業に回り、このことによって地方財政危機を一層促進するもので、法人関係税の落ち込みによって、苦労をしている地方自治体の足を引っ張るものとなっています。一方、たばこ税の一部を地方に厚くすることや、固定資産税調査申し出期間納税通知書の交付後30日後まで延期するなど、評価のできる内容も含まれていることを申し添えておきたいと思います。 次に、乙議案第3号の不採択に反対をする理由でございます。 3割自治と呼ばれるほど、政府は地方にさまざまな横やりを入れ、統制を図るなど、憲法で保障した地方自治の精神を踏みにじってきました。こうしたことを改めるのが本来の地方分権法案です。ところが、政府与党地方分権一括法案には、国から地方税財源を渡す措置は全くありません。その上、地方自治体のすべての仕事について、国の権力的で強制的な介入を認めるなど、分権の名のもとで国の統制を一層強めようとしています。 例えば、高知県で橋本知事が、非核港湾条例の提案したところ、外務省がけしからんと言って介入しました。しかし、それ以上の権力的介入はできませんでした。ところが、この法案では是正の要求ができるようになり、これに従わなければ違法ということにされるのです。自治体首長の権限を取り上げてしまうものです。 こうした重大な内容を持つ法案を一括提出をして、徹底的な審議を尽くされないまま成立させることなど、とんでもありません。こうしたことを十分御理解いただき、本会議におきまして採択をしていただきますよう、重ねてお願いをいたします。 次に、議案第51号過疎地域活性化計画の一部変更にかかわる問題点について、指摘をしておきたいと思います。 1つは、井谷1号線市道改良整備計画についてでございます。もとより、道路整備は、地域住民利便性を考慮し進めなければなりませんし、住宅の密集地交通量の多いところなど、早期に整備することはとてもよいことです。また、17年の国体に備えてとも言われましたが、この計画の変更の第1の理由は、いわゆる吉備ハイランドオアシス事業のためではありませんか。危険箇所交通渋滞、安全な通学路の確保など、1日も早い改良が求められるところはたくさんあり、「吉備ハイランドオアシス事業が一番」「せっかくお金をかけて公園整備をしたばかりで計画性のないなあ」など、市民から批判の声が上がっています。道路整備にあえて反対はいたしませんが、地権者地元住民の声をしっかり聞き、整備が進められるよう、申し添えておきたいと思います。 2つ目は、学校給食調理場新築工事についてでございます。今、キレる子どもの増加や学校崩壊小児生活習慣病の増加など、そして加工食品輸入食品に遺伝子組みかえ食品、環境ホルモンと、子どもたちの心身の発達のゆがみが大きな社会問題となっています。こうした子どもたちの心身のゆがみに、食が大きくかかわっているとマスコミでも取り上げられています。子どもたち一人一人が自分の健康を考え、食事を選ぶ能力を身につけていく大切な学びの場として、学校給食の果たす役割はますます重要になっています。つくる人とのふれあい、温かいもの、冷たいものがおいしく食べられ、地元の農産物を使用するなど、学校給食を実現していく視点での改築計画となるよう求め、私の総括討論を終わります。 ○議長(日田良市君) 他にございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 別になければ、討論を終わります。            ~~~~~~~~~~~~~~~
    日程第5 採決 ○議長(日田良市君) 次は、採決であります。 これより今議会に提出されております各案件の採決に入ります。 まず、議案第47号であります。 議案第47号については、起立をもって採決いたします。 議案第47号について、委員長報告原案承認であります。委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を願います。            〔賛成者起立〕 ○議長(日田良市君) 起立多数であります。よって、議案第47号は原案のとおり承認されました。 次は、議案第48号から議案第51号までの4件を一括して採決いたします。 議案第48号から議案第51号までについて、委員長報告原案可決であります。委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、議案第48号から議案第51号までについては、原案のとおり可決されました。 次は、乙議案第3号であります。 乙議案第3号については、起立をもって採決いたします。 乙議案第3号については、委員長報告は否決であります。委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を願います。            〔賛成者起立〕 ○議長(日田良市君) 起立多数であります。よって、乙議案第3号は否決されました。 次は、乙議案第4号であります。 乙議案第4号については、委員長報告は修正であります。委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、乙議案第4号については委員長報告のとおり決しました。 次は、請願第5号であります。 請願第5号については、委員長報告は採択であります。委員長報告のとおり採択することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、請願第5号は採択と決しました。 次は、請願第6号であります。 請願第6号については、委員長報告は採択であります。委員長報告のとおり採択することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、請願第6号は採択と決しました。 次は、陳情第2号であります。 陳情第2号について、委員長報告は継続審査であります。委員長報告のとおり継続審査とすることに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、陳情第2号は継続審査と決しました。            ~~~~~~~~~~~~~~~日程第6 乙議案の上程、説明、質疑討論、採決 ○議長(日田良市君) 次は、乙議案の上程であります。 まず、乙議案第5号を上程し、職員に朗読させます。            〔議会事務局職員朗読〕 ○議長(日田良市君) 提案者より提案理由の説明を求めます。 加野秀男君。            〔14番 加野秀男君 登壇〕 ◆14番(加野秀男君) 乙議案第5号につきましては、請願第5号が採択されたことに伴い、意見書を提出するため提案するものであります。 ただいま事務局職員が朗読したとおりで、特段説明することはございません。 議員諸公の御賛同を賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長(日田良市君) 乙議案第5号について、御質疑がありましたらお願いいたします。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 別になければ、質疑を終わります。 お諮りいたします。 乙議案第5号については、委員会付託、討論を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、乙議案第5号については、委員会付託、討論を省略することに決しました。 採決に入ります。 乙議案第5号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、乙議案第5号は原案のとおり可決されました。 次は、乙議案第6号を上程し、職員に朗読させます。            〔議会事務局職員朗読〕 ○議長(日田良市君) 提案者より提案理由の説明を求めます。 加野秀男君。            〔14番 加野秀男君 登壇〕 ◆14番(加野秀男君) 乙議案第6号につきましては、請願第6号が採択されたことに伴い、意見書を提出するため提案するものであります。 ただいま事務局職員が朗読したとおりで、特段説明することはございません。 議員諸公の御賛同を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長(日田良市君) 乙議案第6号について、御質疑がありましたらお願いいたします。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 別になければ、質疑を終わります。 お諮りいたします。 乙議案第6号については、委員会付託、討論を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、乙議案第6号については、委員会付託、討論を省略することに決しました。 採決に入ります。 乙議案第6号については、原案のとおり決することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、乙議案第6号は原案のとおり可決されました。            ~~~~~~~~~~~~~~~日程第7 農業委員会委員推薦の件 ○議長(日田良市君) 次は、農業委員会委員推薦の件を議題といたします。 農業委員会等に関する法律第15条第4項の規定により、選挙による委員の任期が来る7月19日に満了とすることから、議会の推薦により選出された委員も同日をもって任期が満了します。したがいまして、このたび任期満了後における後任の農業委員の推薦をお願いいたすものでございます。 推薦第1号を上程し、職員に朗読させます。            〔議会事務局職員朗読〕 ○議長(日田良市君) 推薦第1号はただいま朗読したとおりであります。 お諮りいたします。 推薦の方法につきましては、地方自治法第118条第2項の規定に準じて指名推選の方法によりたいと思います。これに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、推薦の方法は指名推選によることに決しました。 お諮りいたします。 被推薦人の指名につきましては、議長において指名することにしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、議長において指名することに決しました。 それでは、農業委員会委員の被推薦人に、小川敬四郎君、井上昭雄君を指名いたします。 お諮りいたします。 ただいま指名いたしました、小川敬四郎君、井上昭雄君を農業委員会の被推薦人とすることに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、小川敬四郎君、井上昭雄君を高梁農業委員会委員となるべきものとして推薦することに決しました。 ただいま小川敬四郎君、井上昭雄君の両氏が議場におられますので、この席から推薦の告知をいたします。 ここで議案配付のため、しばらく休憩をいたします。そのままでしばらくお待ちください。            午前10時38分 休憩            ~~~~~~~~~~~~~~~            午前10時42分 再開 ○議長(日田良市君) 休憩前に引き続き再開いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~日程第8 追加議案の上程、説明、質疑討論、採決 ○議長(日田良市君) 次は、追加議案の上程であります。 まず、市長から送付を受けております同意第2号を上程し、議題といたします。 市長より提案理由の説明を求めます。 立木市長。            〔市長 立木大夫君 登壇〕 ◎市長(立木大夫君) 大変お疲れのところ、追加議案お願いをいたし、恐縮に存じます。 同意第2号につきましては、高梁教育委員会委員の選任について同意を求めるものでございます。 山口榮委員には、平成3年9月より高梁教育委員会委員お願いしておりましたが、本年4月、埼玉県跡見女子大学教授として転任をされ、辞職の願いがあり、受理することといたしました。山口委員には、本市の教育行政に幅広く御貢献をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。 後任の教育委員会委員には、提案いたしておりますように、兵庫県神戸市東灘区魚崎南町5丁目9番50-505、田中道雄氏、昭和22年7月25日生まれ、51歳をお願いいたしたいと思います。御本人は御承知の方もたくさんおられると思いますが、添付いたしております経歴書にありますよう、現在、吉備国際大学社会学部教授、産業社会学科長として大学院社会学研究科、社会学専攻修士課程の指導を担当されております。 また、本市のまちづくり計画や、関係機関、団体等の事業に就きましても大きく寄与されており、特に平成5年の高梁地域商業活性化実施計画策定では、ワーキング部会の委員長として、また、同報告書の執筆責任者としての重責を務めていただきました。平成7年からは高梁再発見事業委員会委員長として幅広く、まちづくりに御貢献をいただいております。人格は高潔で、社会学的立場から、本市の教育、学術及び文化に関し、幅広い識見を有しておられ、高梁市の教育委員会委員として適任者と考えております。よろしくお願いを申し上げます。 なお、田中氏の任期は、前任者の残任期間となることを申し添えます。よろしくお願いします。 ○議長(日田良市君) 早速ですが、同意第2号についての御質疑お願いいたします。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 別になければ、質疑を終わります。 お諮りいたします。 同意第2号につきましては、委員会付託、討論を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、同意第2号については、委員会付託、討論を省略することに決しました。 次は、採決であります。 同意第2号について、同意することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、同意第2号は同意することに決しました。 次は、同意第3号を上程し、議題といたします。 市長より提案理由の説明を求めます。 立木市長。            〔市長 立木大夫君 登壇〕 ◎市長(立木大夫君) 引き続き、まことに恐縮でございますが、同意案件お願いを申し上げます。 同意第3号は、高梁監査委員の選任について同意を求めるものでございます。 浦田実監査委員には、本年3月末日ごろから体調を崩され、現在、入院加療中でございます。余病等の併発で、全快には相当の期間を要するとのことでございます。このたび、本人より辞任の申し出があり、やむを得ないと判断し、辞表を受理いたしました。浦田委員には、平成4年4月より、学識経験の監査委員として終始熱心にその職責を全うしていただきました。心より感謝を申し上げますとともに、氏の一日も早い御回復をお祈りいたしたいと思います。 ついては、後任の監査委員として、高梁市津川町今津1689番地の1、坂本勇氏、昭和11年1月30日生まれ、63歳をお願いしたいと思います。 御本人につきましては、御承知のとおり、総務部次長、消防長、産業建設部長等、長年にわたる行政経験を有し、学究肌で温厚な人柄、そして公平、公正を旨とされる性格であり、さらに優れた識見を有しておられ、最適任者であると考えております。よろしくお願いを申し上げます。 ○議長(日田良市君) 次は、同意第3号の御質疑を願います。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 別になければ、質疑を終わります。 お諮りいたします。 同意第3号につきましては、委員会付託、討論を省略いたしたいと思います。これに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、同意第3号については、委員会付託、討論を省略することに決しました。 次は、採決であります。 同意第3号について、同意することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(日田良市君) 御異議なしと認めます。よって、同意第3号は同意することに決しました。 以上で今議会の日程はすべて終わりました。 閉会に先立ちまして、市長よりあいさつをお願いいたします。 立木市長。            〔市長 立木大夫君 登壇〕 ◎市長(立木大夫君) 6月定例市議会閉会に先立ちまして、一言ごあいさつを申し上げます。 本議会に提案を申し上げました各議案及び同意案件等すべて原案御議決、御承認を賜り、心より厚くお礼を申し上げます。 また、本議会中に賜りました御意見、御提言の趣旨は、当然のことながら真摯に受けとめ、そしゃくをしながら可能な限り市政に生かしていきたいと、このように思っております。 いよいよ本格的な梅雨の時期を迎え、天候不順の折柄、議員各位には御自愛の上、さらなる御活躍あらんことを祈念申し上げまして、お礼のごあいさつにいたしたいと思います。ありがとうございました。 ○議長(日田良市君) これをもちまして平成11年第3回高梁市議会(定例)を閉会いたします。 大変御苦労さまでございました。            午前10時50分 閉会   地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。    平成  年  月  日            議  長  日  田  良  市            署名議員  西  井     登            署名議員  月  本  皓  三...